パイを焼く
一昨日辺りから風邪ひいてるんじゃないかとか云われるので今日は大人しく猫と一緒に寝て居よう・・・

と思っていたのだがまたまた賞味期限の怪しい食材を冷凍庫に在庫していたのを思い出してひと手間。

久しぶりなんでやり方は概ね失念だったりして。
卵液で生地を連結・・

ここで丸い棒で生地を延ばすのだが道具があるらしいのだが保管場所が判らないのでそのまんまの厚め生地。(カッターなんて無かったようなのでそのまんま)

今回のアップルフィリングは菅野農園(リンゴの食味コンテストだっけか?二年連続で日本一になったという江刺リンゴ・・・今年度の結果は不明)で採れたサンフジ。

腕の拙さは食材のクオリティーでカバーするのが何時もの手段。
程よい色目が付くまで様子を見ながら200度で加熱・・・・・・退屈だ。
色目が付いたら180度で30分待つと!

ほらほらほら~♪
取り出して出来栄えも良く視たいのだけどトレイ用のクランプが何処にしまってあるのかわからなくて冷めるまで放置、中身をグラタンとかにしといたら晩飯に出来たろうになぁ。
まぁ、今回はこれで御茶うけに( ^ω^)・・・
« 大盛りの金福で辛モノ | トップページ | 篠山紀信 写真力展 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- パイを焼く(2018.01.14)
- 大盛りの金福で辛モノ(2018.01.07)
- ティファールのパン焼き機を試す・・・。(2017.10.14)
- 新米を頂きに・・・ 産地にて。(2016.10.02)
- ヌードルメーカーを試す・・・「うどん」(2016.08.07)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1627274/72690999
この記事へのトラックバック一覧です: パイを焼く:
コメント